共通テストが終わった今、まずやるべきこと
共通テストが終わり、「思ったより点数が取れなかった……」と落ち込んでいる人も多いでしょう。特に 数学Ⅲを使う理系受験生 にとって、共通テストでの失敗は精神的なダメージが大きいものです。
しかし、ここで強調したいのは 共通テストの失敗=不合格ではない ということ。
国公立大学の中には 二次試験の配点が高い 大学も多く、逆転合格は十分可能です。実際、共通テストの得点が伸びなかった受験生でも 埼玉大学・大阪大学・広島大学 などの国公立大学に合格したケースはあります。
ただし、「逆転合格ができる受験生」と「厳しい受験生」の条件があります。
まずは現実を正しく把握することが大切です。
逆転合格が可能なのはD判定以上!E判定は志望校変更を考えるべき
「共通テストで失敗しても、逆転合格はできる!」確かにそうですが、 すべての受験生が逆転できるわけではありません。
D判定以上なら逆転合格の可能性あり!
✅ 共通テストの得点率がボーダーの-10%以内(例:75%が目安なら65%以上)
✅ 二次試験の配点が高い(共通テスト:二次試験=4:6または3:7以上)
✅ 数学Ⅲ・理科が得意で、ここからの努力で得点を大きく伸ばせる
これに当てはまる場合、 二次試験対策次第で合格の可能性は十分ある でしょう。
特に 数学Ⅲを強化できれば、逆転合格の大きな武器になります。
E判定は基本的に厳しい!志望校変更を検討すべき
❌ 共通テストの得点率がボーダーの-15%以下(例:75%が目安なら60%未満)
❌ 二次試験の配点が低い(共通テスト:二次試験=6:4または5:5)
❌ 数学Ⅲや理科に自信がなく、得点を大幅に伸ばせる見込みがない
この条件に当てはまる場合、残念ながら逆転合格は かなり厳しい です。
特に 共通テストと二次試験の配点が5:5や6:4の大学では、二次試験だけで巻き返すのは現実的ではありません。
どうしても国公立にこだわるなら、 共通テストの得点に見合った大学へ志望校を変更するべき です。
ただし、 共通テスト:二次試験=2:8 など、極端に二次試験の配点が高い大学(旧帝大レベル)ならE判定でも逆転の可能性はゼロではありません。しかし、これは 数学Ⅲ・理科が圧倒的に得意な人限定 です。
共通テスト後の1週間でやるべきこと
① 共通テストの分析をする
まず、共通テストの自己採点を振り返り、
✅ 何ができて、何ができなかったのか?
✅ 得点を落とした原因は何だったのか?
を 明確にすること が重要です。
特に 数学ⅠA・ⅡBのミスを分析 し、単なる計算ミスなのか、根本的な理解不足なのかを確認しましょう。
ここで大切なのは 「落ち込むこと」ではなく、「現実を受け止めること」 です。
② 数学Ⅲの計算演習を毎日30分行う
数学Ⅲの計算力が逆転合格のカギです!特に、二次試験の数学では 微分・積分の計算力が必須 になります。
✅ 微分(接線・極値・変曲点)
✅ 積分(置換積分・部分積分・面積・体積)
✅ 極限(数列の極限・関数の極限)
このあたりの 計算問題を毎日30分 解く習慣をつけましょう。
これは「考える力」をつけるのではなく、 純粋な計算速度と正確性を鍛える ことが目的です。
③ 今までやってきたことを復習する
ここで 新しい問題集に手を出すのはNG!むしろ、これまで解いてきた問題集を 徹底的に復習することが重要 です。
✅ 過去に間違えた問題を解き直す
✅ 模試の復習をする
✅ 公式の使い方を整理する
この「基礎固めの1週間」を作ることで、 二次試験対策の準備が整います。
独学は危険!プロの指導を受けるべき理由
共通テストが失敗した場合、 二次試験の対策を独学で行うのは極めて危険 です。というか絶対にやめてください。これで逆転した生徒をほとんど見たことがありません!
その理由は、
❌ 記述の採点基準が分からず、答案の質が向上しない
❌ 効率的な解答戦略を立てられず、時間配分に失敗する
❌ モチベーションが下がり、勉強のペースが乱れる
この時期に「誰にも見てもらわず独学する」ことは、 かなりリスクが高い です。
もし、予備校や家庭教師を探しても見つからない場合、京大式オンライン家庭教師を利用するのも一つの手です。というか逆転合格ができるのはこの塾しかありません。1ヶ月であなたを激変させます。
✅ 埼玉大学・大阪大学・広島大学に逆転合格させた実績あり
✅ 数学Ⅲの二次試験対策に特化した指導が受けられる
✅ オンライン対応なので全国どこでも受講可能
📩 LINEで今すぐ無料相談!➡ LINE登録
まとめ
✅ D判定以上なら逆転合格の可能性あり!E判定は志望校を下げるのが無難
✅ 数学Ⅲの計算演習を毎日30分行い、計算ミスを減らす
✅ 新しい問題集に手を出さず、今までやったことを徹底復習する
✅ 独学は危険!プロの指導を受けて二次試験の得点を最大化する
この1週間の過ごし方が 合否を左右します!「今できること」を積み重ね、逆転合格を掴み取りましょう!
Comments